2025.07.01
東京都の教員のリアルとは?
働き方改革の今、教員のやりがい、勤務条件など、さまざまなテーマでリアルがわかるイベントを開催!
教員に興味のある方、疑問や不安がある方も、ぜひご参加ください。
尾木直樹氏
都内公立中学校、私立高校、大学の教員として合計44年間教壇に立つ。
専門は臨床教育学。教育に関する著書は230冊を超える。
愛称は「尾木ママ」。
日時:2025年10月19日(日)10:00~17:00(入退場自由)
会場:ベルサール渋谷ガーデン ホールA・B・C
東京都渋谷区南平台町16-17 住友不動産渋谷ガーデンタワーB1(地図は
こちら )
事前予約制/服装自由/高校生から大学院生、社会人歓迎
※当日の入場枠もあります。
※教員免許がない方も参加できます。
※イベント当日は、運営・報道機関等の撮影・取材を予定しております。
その際、参加者様が写真・映像等に映り込む可能性がございます。予めご了承ください。
2025年9月1日(月) 午前10時からマイページにて予約受付開始!
イベントを通して「東京都の研修制度はすごく良い」と、どの現役教師の方々もおっしゃっており、「教員」という職業に対する不安がなくなりました。
東京都の教員の魅力を現職の先生方からたくさん聴けて、もっと勉強を頑張って絶対に教員になりたいと強く思いました。
給与や福利厚生について直接知ることができ、これからのモチベーションにもなったし安心して先生になれる環境があるなと思えました!
当日は9つのエリアに分かれたさまざまな内容で、東京都の教員として働く魅力の発信と、不安や疑問にお答えします。
※イベントの詳細については、順次公開予定です。
学校の先生と語ろう!
現役教員に、少人数のグループで不安や教職についての疑問点等を相談できるコーナーを設けました。
校種・職種別セミナー
各校種に分かれてミニセミナーを開催し、校種の特色、教員を目指したきっかけ、選考体験談などをお話しいただいたほか、ライフ・ワーク・バランスなど、先生の働き方の「今」についてお話ししました。
変わりつつある学校の働き方
~東京都の取組を紹介します~
教員の皆さんが、誇りとやりがいをもって生き生きと働けるよう、東京都が進めている「働き方改革」について、各取組をパネルで展示し、来場者の皆様に紹介しました。
教員の勤務条件を解説!
〜給与・休暇・福利厚生〜
給与や休暇制度、福利厚生制度について、実際の事例等を用いてセミナー形式で紹介しました。また、個別相談では個別具体的な質問にお答えしました。
はじめての授業づくり体験
〜ミニ授業をつくってみよう〜
「よい授業とは何か」、「自分が受けたい授業はどのようなものか」等について参加者同士のグループで協議し、実際にミニ授業を行いながら、授業づくりの楽しさや面白さを感じていただきました。
転職者向け個別相談
選考に関すること、教員の仕事内容、転職に対する不安など様々な相談を受けました。転職経験のある先生から、転職の動機や試験勉強、勤務の実態などをお話しいただき、転職を考えている方々の悩みを解消しました。
昨年度の開催レポートは こちら