ここから本文です

研修を知る

充実した研修制度・
サポート体制

若手教員向け ~自信をもって教員生活を送るために~

若手教員育成研修

 東京都教育委員会では、高い資質・能力をもった若手教員を育成する「若手教員育成研修」を実施しています。採用から3年間で系統的・段階的に教員としての基礎的・基本的な知識・技能を身に付けた教員を確実に育成していきます。

令和4年度の例
*令和2年度から東京都教育委員会では宿泊研修は実施していないが、区市町村教育委員会では、一部を宿泊研修として実施する場合がある。

学級経営研修生(小学校)

 小学校に配置される教員のうち、新人育成教員が配置されている学校の新規採用教員を、「学級経営研修生」として任用しています。学級経営研修生は、新人育成教員の支援を受けながら学級を担任し、日常業務を通してスキルアップしていきます。

詳細はこちら

topics東京都教職員研修センターでは、
研修動画の活用を推進しています。

 自ら学び続ける教員を支援することを目的に、研修動画の充実を図っています。新学習指導要領の全面実施に伴う各教科の見方・考え方を重視した授業づくりや現在の教育課題に即した動画を多数掲載しています。
 また、通所研修の事前課題を動画で提供したり、通所研修後に内容整理のため動画を配信したりするなど、動画と通所研修を組み合わせることで、効率的・効果的な研修を構築しています。

経験や職層に応じて ~専門性を高めるために~

専門性向上研修

 自己の課題等に応じて選択する希望制の研修です。教員一人ひとりの能力やニーズに応じて、「教員の専門性として求められる力」を確実に身に付けることができるよう、研修を設置しています。

様々なニーズに応えられるよう多くの研修を開設しています!

  • 【Ⅰ】基礎形成期・伸長期(8年目までを対象)
  • 【Ⅱ】充実期(9年目からの教諭、主任教諭を対象)
  • 【Ⅲ】発展期(11年目からの教諭、主任教諭、主幹教諭、指導教諭を対象)
  • 【Ⅳ】管理職対象(校長、副校長、管理職候補者)

東京教師道場

 2年間にわたる授業研究等を通して、教員の授業力を一層高めるとともに、他の教員を指導する資質・能力を育成します。
※対象…教職経験年数が4年目から10年目程度の教員

部員

授業力の向上に向け、リーダー等から継続的に指導・助言を受ける。

リーダー

部員の授業力向上に向けた助言を行うとともに、自らの資質・能力の向上を図る。

部員経験

伊藤 千紘武蔵村山市立第三中学校
教諭

 東京教師道場では、経験年数が同程度の先生方と、とことん授業研究を行います。研究したいテーマを決め、学習指導案の検討、授業観察と協議を毎月行います。同じ班の部員やリーダーの先生と授業について話し合うことは大きな学びになっており、また、日頃から感じている授業に対する悩みや課題、追究していきたいことに共通点が多く、自分の視野が広がることを感じられます。このような仲間は、校内だけではなかなかできませんし、背伸びすることなくお互いの考えを伝え合えるのは喜ばしいことです。

リーダー経験

田村 久仁子板橋区立志村第二小学校
指導教諭

 私は教師道場で2年間部員として学び、その後リーダーを務めました。私と部員たちとのキャリアの差は約10年。部員一人ひとりの「よさ」を生かしながら、子供たち全員の「楽しい学び」が実現できるような授業づくりを目指して指導・助言を行っています。リーダーとはいえ、「教える」というより、一緒に「学ぶ」ことができるのが、教師という職業の素晴らしさだと感じます。どんなにキャリアの差があったとしても、子供の前では「教師」という同じ立場であり、一緒に「より良い授業」を考える「仲間」になります。

教育研究員

 教育研究員は、東京都の教育の質を向上させるために、都内各地区の教育研究活動の中核となる教員を育成することを目的としています。月例会、宿泊研究会、部会別発表を通して、1年間の実践的な教育研究に取り組みます。
 なお、育児中の教員への支援として、夏季休業中に行う御岳山における宿泊研究会(2泊3日)では、託児所を開設し、研究時間中の保育を実施しています。

海外派遣研修

 グローバル人材育成に資するため、最新の教育事情や教授法等を学び、自らの教科の指導力を高めるとともに、異文化理解を深められるよう、教員を海外大学等へ派遣(約1週間~1か月)する取組を行います。

部員経験

西川 潤新宿区立四谷小学校
教諭

 約1か月間、オーストラリアの大学に通い、英語指導法を学びました。指導法だけでなく、現地の学校を訪問させていただき、オーストラリアの学校教育も学ぶことができました。さらには、ホームステイ先のホストファミリーと一緒に食事をしたり、現地ならではのアクティビティを行ったりとその国の文化、生活を体験でき、とても充実した日々でした。日本とは異なる環境に刺激を受け、新たな知見を得ることができたとてもよい研修だったと思います。校内に戻ってからは自身の授業向上に生かし、校内の先生方にも研修等を通して還元しました。

更なる高みを目指して

学校リーダー育成特別講座

 各区市町村立学校や都立学校から選抜された教員が、企業研修、講義、グループ協議等により、学校マネジメント能力を高め、教育管理職を目指す意欲を高めます。

東京都教員研究生

 東京都教職員研修センターにおける1年間の派遣研修を通して、学校経営や学習指導等についての高い専門性を身に付け、指導的役割を担う学校教育のリーダーにふさわしい教員を育成します。

研究開発委員会

 研究開発委員会は、教育課題に関わる教育内容や方法等について研究開発を行い、その成果を普及・啓発することにより、学校教育の改善・充実を図ることを目的としています。総会、定例会、指導資料説明会を通して、教育課題解決のための教育内容や具体的な方策について研究開発を行います。

自己啓発 ~自ら学び、自己を高めるために~

教育資料閲覧

 水道橋にある東京都教職員研修センターの「教育資料閲覧室」では、教育に関する研究紀要・報告書、教科用図書、人権教育関係資料、教育に関する図書、雑誌などの資料を読むことができます。

マイ・キャリア・ノート

 東京都の公立学校の先生全員が利用でき、自らのキャリアを主体的に計画するための支援システムです。学校・自宅のパソコンや、自身のスマートフォン等からログインできるので、いつでもどこでも利用できます。

「マイ・キャリア・ノート」の機能

教育情報の閲覧 / 研修履歴等の確認 / 研修動画の視聴 / 研修の検索・申込・受講状況の確認 / 二次元コードによる研修受付

東京都の先生を目指す方に! 研修体験レポート

東京都公立学校教員採用セミナーTOKYO教育Festa!(10月開催)で、研修体験を実施しました。参加者の声を紹介します。

 「都のサポートがこんなにも手厚いことを初めて知った」「模擬授業で児童のやる気を引き出す工夫を見ることができて良かった」「児童の視点に立って考える体験がとても分かりやすかった」の他、「東京都の教員になりたい気持ちが高まった」などの有難い声もいただきました。

TOKYO教育Festa !の詳細はこちら

興味関心かあらコンテンツを探す