ここから本文です

働き方改革の今を知る

教員のON&OFF /
プライベートも充実!
TOKYO LIFE

 働き方改革が進み、教員それぞれが、ライフ・ワーク・バランスの調和が取れた日々を過ごしています。ここでは、2人の教員のON TIMEとOFF TIME、東京都の教員としての暮らしを紹介します。

01.佐藤 桃子

都立農産高等学校
教諭(令和4年度採用)

本人写真

私のON

本人写真
2学年の担任です。畜産加工部や醸造部など部活動の顧問も3つしています!
  • 7:50出勤 着替え・見回り
  • 8:25職員朝会・SHR・朝学習
  • 朝会後、学年で情報を共有し、SHR。
    生徒はタブレットで朝学習を行います。
  • 8:50授業(1~4限)
  • 午前中は教室での授業が中心。
    今日は生徒が独自のテーマに取り組む課題研究の授業を行いました。
  • 12:40昼食・昼休み
  • 食事をとった後は、教室を回って生徒の様子を確認することが多いです。
  • 13:25授業(5、6限)
  • 食品製造の実習では、ソーセージの製造に挑戦。繰り返すたび、手際が良くなってきます。
  • 15:15SHR・清掃
  • 15:40放課後実習・部活・プロジェクト活動
  • 放課後に実習を行うことも。部活動やプロジェクト活動の指導など忙しく過ごします。
  • 17:00学年会・事務作業
  • 生徒の様子など学年で情報共有。その後メールの返信や担当業務、授業準備をします。
  • 18:30帰宅・愛犬の散歩
  • 帰宅後は、日課の愛犬(ヨークシャーテリア)の散歩をしながらリフレッシュ。
  • 6:30起床・朝食
  • 朝食後は部屋の掃除などを行い、外出準備をします。
  • 7:30外出
  • 今日は久しぶりに乗馬クラブへ。
    1時間半ほどの電車の中では、好きな本を読んだりしてリラックスします。
  • 10:00乗馬クラブでレッスン
  • 動物好きが高じて、高校時代の友人と乗馬クラブに通っています。
    今は障害馬術などブリティッシュスタイルのレッスンを受けていますが、長距離を走るウエスタンスタイルのレッスンを受けられるクラブを探し中です。
  • 13:00駅でランチ
  • レッスン後に、乗馬クラブの最寄り駅で友人とランチ。今日はそのままカフェに行っておしゃべりを楽しみました。
  • 16:00帰宅
  • 夕食までの間はテレビを見てゆったりと。
  • 20:00夕食
  • 夕食後は、次の休暇で行く旅行の計画を立てたりして過ごします。今度はどこに行こうかな。
  • 23:00就寝

私のOFF

本人写真
休日は外出するか、自宅で筋トレをすることが多いです。趣味の乗馬をもっとやりたい!

私のTOKYO LIFE

歴史も好きなので、史跡巡りをして歴史上の人物に思いを馳せます。

旅行も好きで、今年の夏は屋久島へ。大自然の中で、リフレッシュできました。

月に1回程度、乗馬クラブでレッスン。馬で走る瞬間がたまらなく好きです!

高校2年のときから一緒に過ごしている愛犬(11歳)を連れてお出かけへ。

念願のモンゴルへ!地平線に向かって馬で走る瞬間は最高の一言に尽きます!

親水公園や川など、都心でも野鳥が結構います。趣味のカメラでパシャリ!

02.和田 翔太

小平市立小平第三小学校
主任教諭(平成27年度採用)

本人写真

私のON

本人写真
担任クラスの指導に加えて主任教諭・学年主任として後輩教員の指導や授業づくりの助言も行います。
  • 8:00出勤、着替え
  • 8:20児童登校・朝の会
  • 子供たちを笑顔で出迎え。
    朝の会で一日の予定を確認し、児童に見通しをもたせます。
  • 8:50授業(1、2時間目)
  • 体育では全員が楽しめるように、算数は最後まで粘り強く頑張れる授業を心掛けています。
  • 10:45授業(3、4時間目)
  • 国語ではデジタル教科書を活用。
    児童は端末を駆使して自らの考えを整理します。
  • 12:40給食準備・給食・昼休み
  • 授業とは違う子供たちの表情を見ることができる大切な時間です。
  • 14:35授業(5、6時間目)
  • 学級会では友達との遊びについて話し合い。意見を認め合うところに成長を感じます。
  • 16:30職員夕会
  • 16:45退勤・帰宅・夕食
  • 娘を迎えに保育園へ。夕食は家族みんなで。保育園での話を聞くのが楽しみです。
  • 22:00妻と団らん
  • 子供が寝た後は、妻との時間。
    同じ教員として喜びや悩みを共有しています。
  • 7:00起床
  • 「パパ起きて!」娘の声で一日が始まります。
    気分転換に近くのお店で朝食。
  • 9:00車でお出かけ
  • 外出が大好きな家族です。
    今日は子供が遊べる施設のあるショッピングモールへお出かけ。
  • 12:00昼食・お昼寝
  • ランチを食べたら娘はベビーカーでお昼寝。その間は、妻とゆっくり買い物を。
  • 15:00娘ととことん遊ぶ
  • お昼寝で元気一杯の娘と遊びを再開。
    たくさん遊んで思い出を増やします。
  • 18:00夕食・お風呂
  • 一日を振り返りながら夕食。
    お風呂でもバスボールや水風船で遊び、我が家は笑い声が絶えません。
  • 20:00娘と遊ぶ
  • 21:30部屋の片づけ
  • 妻が寝かしつけをしてくれる間に、部屋の片づけをします。
  • 22:30妻との時間
  • 今度のお出かけの行き先を妻と相談したりして過ごします。
  • 23:30就寝

私のOFF

本人写真
家族と過ごす時間をとことん楽しむことを大切に!仕事のことは一切考えません。

私のTOKYO LIFE

娘と一緒にピザを作りました。好きな具材をのせた特製ピザの完成です!

公園で思い切り遊びました。大好きな花に囲まれてみんな超ハッピーです!

休日、家の前で遊ぶのも一つのイベント。夏は水遊びで大はしゃぎ!

家族全員テーマパークが大好き。娘の誕生日など記念日にはよく行っています。

お仕事体験施設がお気に入り。将来なりたいお仕事は見つかったかな?

キャンプも大好き。新しいキャンプ用品が増えるたび、ワクワクが止まりません!

Recommended Contents

Recommended Contents

働き方改革、進行中!!

Recommended Contents

働き方改革Before/After

興味関心かあらコンテンツを探す