
臨時的任用教員STORY 01小学校
- 小鳥田 雅美
- 多摩市立東寺方小学校
令和6年度任用
臨時的任用教員になる以前について
教育学科で学んだにも関わらず大学卒業後に教員の道を選ばなかったのは、一言で言えば自信がなかったためでした。教育実習で先生方のお仕事ぶりを目にして、私にはとてもこれほどの仕事量をこなせるとは思えなかったのです。そこで、人と接することが好きだったこともあって、ホテルに就職しました。
私が担当した主な業務は、ロビーでの接客サービスです。様々なお客様と接することはとても楽しく、充実した日々でした。その際に磨いたコミュニケーションスキルは、保護者対応など、現在の仕事にも十分活きています。一方、新型コロナウイルスの感染拡大の時期であったことから客数が目に見えて減っていく状態も経験しました。
臨時的任用教員に応募したきっかけは?
大学進学で教育学科を選んだ理由は、小学生時代の先生方への憧れからでした。ホテルに勤務する間、次第にその先生方の姿が心に浮かぶようになり、教員になりたいとの私の“原点”の想いに立ち返るようになったのです。学生時代の友人が教員として充実した日々を送っている様子にSNSを通じて触れることができたことも、私の背中を押してくれました。
そこで改めて教員への道を目指そうと思い立ち、希望を一日も早くかなえるには教員採用試験を待たず臨時的任用教員になろうと考えたところ、折よく産休・育業代替教員の仕事があるとの連絡をいただきました。おかげでホテルを退職した翌月には教員としてスタートを切ることができました。

実際に臨時的任用教員として働いて感じるやりがいは?
子供の成長を、日々目の前で感じられることは、何ものにも代え難い喜びです。算数が苦手で一緒に居残り勉強をした子供が、努力のかいがあってテストでいい点数を取ると、私も一緒に頑張ってよかったと嬉しくなります。目を輝かせる子供の表情を目にできることこそ、教員になってよかったと心の底から思える瞬間です。クラスには30人の子供がいて、当然ながらそれぞれ個性や能力に違いがあります。それを踏まえ、常に筋の通った一貫した指導を心がけ、一人ひとりの成長に寄り添えることは大きなやりがいです。
一方で、子供に育ててもらっている実感もあります。例えば授業計画を立てても、子供から想定外の反応が返ってくると私の考えが足りなかったと反省しますし、時には「先生、こっちを教えて」と言われることもあります。もっと頑張って子供の期待に追いつかなければとの思いが、私の成長を促してくれています。
正規職員との違いや働く環境について感じること
担任として学級経営を任されている点では、正規教員との違いを感じることはありません。学校運営で大きな校務分掌がないことに加え、参加が必須の悉皆研修等もないため、担任としての仕事に集中できることを嬉しく感じます。
仕事でわからないことがあると、学年主任はもちろんのこと、周囲の先生の誰もがすぐに相談に乗ってくれ、アドバイスしてくださいます。ベテランの先生も多く、皆さん素晴らしいスキルを持った方々ですので、とても頼りになります。正規教員と臨時的任用教員の間に垣根のようなものはまったく感じません。同じ志で同じ仕事に取り組む、チームとしての一体感はとても心地よいものです。温かみあふれる環境です。

ライフ・ワーク・バランスについて
私は今後も教員として働き続けるつもりです。いずれ結婚や出産などのライフイベントを迎えるでしょうが、その時、仕事と子育てをしっかりと両立できるか、今は自信がありません。けれど職場の“ママさん先生”の姿を見ていると、私もあんなふうになれたらとの思いが湧いてきます。
働き方改革が進む中、仕事の区切りをつけづらいとされる教員の仕事も、余裕を持って取り組めるようになりました。休日・休暇はしっかり取得できますし、一時間単位でのお休みも可能です。例えば子供が熱を出したので急いで帰らなくてはならない状況にも、柔軟に対応できる環境です。先輩の姿に私の将来を重ね、両立の道を目指していきます。
臨時的任用教員を目指す方へのメッセージ
小学生時代の恩師に就職について相談した際、「迷っているなら教員の仕事はできない」と言われたことが心に残っています。その結果私は、一度は民間企業で働く道を選びましたが、それは迷いを振り切り、改めて教員になる思いを強くするために必要な時間だったと感じています。
そうした時間の長さは、人によって違うはずですから、教員として一歩を踏み出す年齢に、早いとか遅いといったことはありません。この学校の副校長先生も民間企業から転身されましたし、以前勤務していた小学校には子育て中の主婦の方が教育実習にいらしてました。10数年、民間企業に勤めてから教員になった方は珍しくありません。思い立ったときが出発の時です。ためらわず一歩を踏み出してください。

COLUMN
東京都の臨時的任用教員の魅力
以前勤めていたホテルでは、入社後、半年たたないと有給休暇は取得できず、欠勤扱いでした。その点、東京都の教員は任用後、すぐに有給休暇が取得できることに驚きました。また、交通費がきちんと支給されるのはもちろんのこと、ボーナスも支給されます。給与も含め、待遇面で正規教員と大きな差がない点は、東京都の臨時的任用教員の魅力です。